静夏
2020/05/30
少し前のことですが所用で赤穂に行きました


5月の終わり、用事で赤穂に行った時の話です
坂越の旧坂越浦会所に立ち寄りました

旧坂越浦会所は古い町並みが残る坂越の海辺にある建物ですが、冬何度かこの近くに牡蠣を買いに来たことはあったもののこれまで気づきませんでした
赤穂市の観光施設案内を見ると190年ほど前に建てられた会所、赤穂藩の休憩所だったそうです


行った頃はまだ外出自粛要請されていたこともあってか館内は自分たちだけしかおらず、古い木造家屋の中のひんやりした静かな空間はどこか懐かしい気持ちになります

館内は坂越にまつわる歴史や文化の紹介のほか、このときは五月飾りがされていました。

建物裏の縁側で。裏庭がありました
2階には「観海楼」という藩主専用の部屋があり、部屋から坂越浦が眺望できます

2階階段上から

中から外を。1階靴で入れるエリアには瓦などが展示されていました

昔の街並みが残る坂越浦に続く通り(写真では手前方向が海)
少しの間毎日の不安な生活を忘れることができたように思います