天気がイマイチ予報の今年の連休
予定していた遠出の山歩きを今週もやんぴした
と思ったら中には天気いい日もあるもので
季節もちょうどよさそうで前から気になっていた曽爾高原を訪れた
・・・ちょっと早かったか
お亀茶屋のところから石畳の道方面を少し歩いたあたりススキはほとんど見られず
聞けば「今年のススキは不作」ということらしいが田舎育ちの自分はススキは秋の雑草くらいの感覚なので不作てなんやねん(と思ったり)
かと思うと道に覆いかぶさるように生い茂るススキをかき分け進む歩きも、、、
(子供の頃を思い出して懐かしいやらちょっと冒険な感じで楽しいやら)
風が吹くとススキの穂がきらきらとたなびいて美しい
亀山峠のところ。沢山のハイカーが休憩中。自分たちもここで休憩、、、
眼下にお亀池
画になる人たち
(若かりし頃を思ったり (´∀`; )
曽爾高原といえば夕焼け時のススキが原・・というくらいにこれからの時間がよさそうだけど、用事があるので早めに帰るとしよう
とか言いながら帰りに近くにあった風呂へ寄り道を、、、
ヌルヌル度合いがすごいお湯でした